【2018年入学】不安だらけのTier4 ビザ申請〜当日の流れ・諸注意点〜ビザ、無事申請してきました〜!東京暑かったです〜(涙)今回は、ビザ申請の流れ気づいたことその他注意事項(おまけ)なぜ優先サービスを使わなかったか(おまけ2)beoのビザ申請サポートはよかったかもしれないについて書こうと思います。※前回はスケジュール・必要書類・ビザ申請サポート(beo)について書きました。申請当日の流れアポイント15分前に入室し、セキュリティチェック。パスポートとアポイント表(時間かいてあるやつ)を見せて、名前と生年月日を確認されます。カバンの中も見せ(PCなどないことを確認)、携帯をマナーモードにし、整理券をとるよう促されます。申請書類を透明のファイルにいれるようにも指示されます(渡される)。※アポイント時間を15...17Jul2018留学準備
【2018年入学】イギリス学生ビザ Tier 4 General Student Visa 申請に行きます〜スケジュール・必要書類・申請サポート(beo)について〜ビザ申請は、札幌から日帰りで只今、深夜の新千歳空港。イギリスのビザ申請には、東京か大阪の英国ビザ申請センターに行く必要があります。地方在住者には地味にこういうのが痛いですよね。。 仕事の都合上、あまり連休が取れないので、急ぎの場合はもう日帰りになります。以下の便で、22,680円也。出発5日前にとりましたが、まずまずの値段だと思います。スカイマークはあまり遅れないし結構好きな航空会社です。2018年07月18日(水) SKY 070便 新千歳 発 01:10 → 羽田 着 02:50 2018年07月18日(水) SKY 729便 羽田 発 20:30 → 新千歳 着 22:05 大阪だと東京より余分に申請にお金がかか...17Jul2018留学準備
イギリスにTESOL留学します2018年9月より、University of Reading(レディング大学)の、TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)の修士課程に進学する予定です。社会人6年目、アラサーですので、なかなかに紆余曲折しながら、進学を決めました。進学を決めるまで、また、決めてからの準備も、多くの方のブログを参考にしてきましたが、私も何か発信できたらいいなと思いはじめることにしました。ゆっくり、できるペースで、更新していこうと思います。16Jul2018筆者について